忍者ブログ
  観劇してきたお芝居の感想や日々の独り言などなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


24日の1本目の観劇です。 

★劇団離風霊船「IRDX-F」
  (ザ・スズナリ@下北沢)

ある日、父がつれて帰ってきたのは、1組の家族だった。

今日から「普通の家族」として生きるための教育として、生活を共にするというその親子は、姿かたちや立ち振る舞いは全く人間と変わらないのに、ロボットだという。

果たしてこの同居の顛末は・・・

とってもおかしな、でもとっても怖いお話です。



「IRDX-F」とは・・・「Intelligent Robot Deluxe Family Type」の略。

家族の視点から、今起こっている世情を描いている、リブレセンらしい作品でしたね。

今回は家族の中に、別の家族を入れるコトによって、その表現が広がっていた感じもしたし・・・

前半のロボットが学習していく過程では大笑いし、そして最後に迎える顛末の怖さのギャップも良かった。

リブレセンお得意の「舞台壊し」は無かったけど、いつもと違ったテーストが加わっていたな・・・

ただ「ロボット三原則」に触れていなかったのは、ちと残念。
どうしてもロボット作品だと「ロボット三原則」が絡まないとな・・・って思いがあるし・・・

またキーワードとなっていた「ナゾかけ」がうまく使えきれていなかったと感じてしまった。
自我を持ったロボットが何故、破滅に向かったのか?という点と「ナゾかけ」が絡んでくると思うのだが・・・違うのかな?

でもロボットが破滅に向かう方法を、実際に起きた家庭内殺人事件に置き換えていた点は、やっぱリブレセンらしいですね。

あと気になったのは、ロボット役の役者さんの目の瞬きが、ちと多かったかな・・・瞬きを我慢するコトは大変だと思うけど、この作品において、瞬きを少なくするコトにより、作品全体がもっと映える気がするんですよ。

満足度:★★★★☆

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
泰宏
性別:
男性
お問合せ
ご意見、ご感想はメールで・・・
最新CM
[04/23 まさ]
[03/26 まさ]
最新TB
リンク
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]